皆さん、こんにちは!👋
今回は、NaniNovelで日本語フォントを設定するのに苦戦したお話です。デフォルトのままだと、メッセージが文字化けしてしまってシナリオが読めない…そんな状況を解決するために試行錯誤した結果をまとめました!
やり方を探す
NaniNovelのデフォルトフォントは日本語に対応していないので、まずは日本語が使えるフォントを用意するところから始めました。今回は「にくまるフォント」をダウンロードして、TMPのフォントアセットを作成しました。
さて、公式サイトのドキュメント(https://naninovel.com/guide/user-interface#changing-font)を見てみると、「Resources/Naninovel/Fonts
フォルダにフォントアセットを置けば、フォント名を指定するだけで使えるようになる」と書かれています。
言われた通りに作ったフォントアセットをフォルダに配置し、設定を変更してみましたが…メッセージボックスのフォントは一向に変わりません。😭 DefaultFont
にフォントアセット名を設定してもダメでした。
設定ではダメ?なら力技で!
どうやら、単純な設定変更だけではうまくいかないようです。そこで、発想を転換!
NaniNovelでは、UI要素をプレハブとしてカスタマイズできることを思い出しました。今回困っているメッセージボックスもその一つです。
- 既存のプレハブをコピーTextPrinters > Manager Text Printers Resources > Dialogue > Dialogue Resource に設定されているデフォルトのプレハブをコピーします。
- コピーしたプレハブを編集コピーしたプレハブを開き、その中のテキストコンポーネントに、先ほど作成した日本語対応のフォントアセットを設定し直します。
- 新しいプレハブを登録編集した新しいプレハブを、元のプレハブが設定されていたDialogue Resourceに設定し直します。
この方法を試してみると…ついに!日本語がちゃんと表示されるようになりました!
結論:プレハブを直接いじろう!
NaniNovelで日本語フォントを設定するには、単にフォントを配置して設定で変更するだけでなく、メッセージボックスのプレハブを直接編集するのが確実な方法だと分かりました。
少し無理やりですが、もし同じように文字化けで困っている方がいたら、ぜひこの方法を試してみてください!
コメント